滋賀県土山町の瀧樹(たぎ)神社に、ユキワリイチゲを見に行って来ました。例年は3月20日頃が見ごろですが、今年は早そうなので信楽の窯元さんの所に行く途中で寄りましたら、けっこう咲いていました。
この花は日差しがないと開かないので晴れた日がお勧めです。
愛知県の知多半島に昆虫の集まりで行ったときに見つけました。カクレミノの枝にしがみついて越冬しています。
珍しい昆虫ではなくて、普通種です。カクレミノが自生している。海の近くや温暖な所なら大抵見つかります。
カクレミノの幹を削って体を上手に隠しています。穴の開いた枯れた枝がある株を見つけると良いです。
長崎県の対馬に行った時も、たくさんいましたが、ほとんど採集しませんでした。このカミキリは地域変異がなく、九州の個体と愛知県では区別がつきません。
昆虫採集をしている人達はおもに地域変異を集めている方が多く、このタテジマカミキリは全く人気がありません。
今年、初めての書き込みです。又いろいろ書き込みます。
ネット販売も始めました良かったら見てください。通販はこちらです。
植物は、たくさん持っていますので、リクエストがあればお知らせください。