Category Archives: 未分類

ボタン 「 初烏 」(はつがらす)

ボタンの黒花で有名な花です。もう一品種 「黒光司」(こっこうつかさ)も良い花です。黒といっても黒椿のようなこげ茶色の花色です。友人の絵の先生が、このボタンの事を大変気に入り、オシベが金粉をまぶしたようで、日本画を見ているようだと感激していました。写真より実物が良い花です。

トケイソウ・インセンス Passiflora ‘Incense’ 

パッションフルーツの仲間のトケイソウは、耐寒性がないと思い興味を持っていませんでした。昨年秋に奈良公園に行った折、民家の生垣にトケイソウが咲いているのを見て、耐寒性があることに驚きました。それならばと、少し調べるとインセンスという品種が面白いと思い、即入手して来ました。そのまま外に放置してた所、枯れずに新芽が出てきました。夏咲きのクレマチス、テキセンシスと共に、フェンスや生垣にお勧めと思います。

インセンス

 

インセンスは北米のインカルナータ(p.incarnata) と南米のキンキンナータ(p.cincinnata) の交配種です。芳香があるそうですが、私は、外に置いてあるので気がつきませんでした。

 

 

 

チベタヌス h.thibetanus

友人のY氏の所で、咲いていたクリスマスローズのチベタヌスです。山手なので敷地に沢がありその脇に何株か植えてありすべて元気に育っていました。中国の自生地に行った方の話ですと川の源流部のガレ場で、水が下に流れている様な場所だそうです。

日本に輸入されている株はすべて採集品のため現地はかなり荒れていそうですね、アツモリソウ(中国産)もほとんど採集品です。どちらも日本の気候では育てる事がとても難しいです。

 

青花シャガ

シャガの青い花見たことありますか?シャガはもともと中国原産と言われています。日本のシャガは白花ですが中国には、青色のシャガが自生しています。

私の友人が中国産の、色の薄いタイプと濃いタイプを持っていましたので3年ほど前に分けて頂きました。濃いタイプも良いですが、薄い花も中々綺麗ですよ。

日本のシャガと同じでランナーで良く増えます。

 

つぼみの色が素晴らしい

薄い色も良い雰囲気です。

 

 

ディッキア Dyckia

最近の私のお気に入りです。

あまり聞きなれない方も多いと思います。トゲトゲの葉がとてもクールです。

南アフリカ原産のパイナップル科の多肉植物です。出回っている株はほとんどハイブリッド(雑種)です。

日当たりの良い屋外で育てます。

近いうちに、販売もします。

多肉植物

昨年から引き続き多肉植物のブームになっています。そこで、知り合いの農園に多肉植物を見に行って来ました。私好みの多肉を少し撮って来ました。

 

エケベリア属 Echeveria (ベンケイソウ科)

 

 

 

 

 

 

クラッスラ属 Crassulaceae (ベンケイソウ科)

 

 

 

ハオルチア属 Haworthia

 

 

アガベ(リュウゼツラン属) Agave

 

 

オキナグサ 

3/3に新城方面にオキナグサを見に行って来ました。つぼみの雰囲気がとても良かったです。昨年は4月の22日だったので、花は終わり頃でした。今月末に又見に行こうと思っています。

2016.3.3

 

2016.3.3

2015.4.22

2015.4.22

2015.4.22

ユキワリイチゲ 滋賀県土山 2016.3.8

滋賀県土山町の瀧樹(たぎ)神社に、ユキワリイチゲを見に行って来ました。例年は3月20日頃が見ごろですが、今年は早そうなので信楽の窯元さんの所に行く途中で寄りましたら、けっこう咲いていました。

この花は日差しがないと開かないので晴れた日がお勧めです。

 

 

 

ステゴビル 2014.9.12

友人から、セッコクを頂いた中に入っていました。昨年は気がつかなくて2年目に花を確認しました。

 

ユリ科の球根植物で、愛知県で石巻山で記録があります。岐阜県では伊吹山、郡上八幡などに分布しています。花が先に咲きます。

 

 

ユキワリソウ咲き分け?

ユキワリソウのポット苗のなかに、白大覆輪の花を見つけ取り出したところ、

違うタイプの花が一緒に付いてきました。見てみると同一株から別々の違う花を咲かせていました。

2花しか咲かなかったので、来年どちらの花が咲くのか又は、両方咲くのか楽しみです。

 

以前、鹿児島(栗野)にエビネの展示会を見に行った折、地元の愛好者の方の庭植えのエビネを

分けて頂く事になりました。

私は、欲しかったブルー系のヒゼンを掘った所、となりにあった赤黄のタカネも一緒に付いて

きてしまいました。

水洗いして株を分けようとして驚きました、それは同一株だったのです。2つの花は一つのバルブ

から咲いていました。

40年も前なので写真をとってないのが残念です。